ほぼフルリモートになった現在の生活の流れ

この記事はエンデザ夫婦 Advent Calendar 2020の11日目の記事です。

adventar.org

今回はほぼフルリモートになった現在の生活の流れについて書こうと思います。 今勤めいている会社が日本でコロナが流行りだした今年の3月あたりからほぼフルリモートで仕事しています。

4:00〜7:00

起床して、個人開発したり、勉強したり、仕事したり、このブログも今この時間に書いています。 この時間帯が唯一の私の可処分時間です。 最近寒くってきたので5時とか6時起床になることもありますが・・・。 6:30くらいに寝室のカーテンを開けて電気をつけて少しずつ家族を覚醒に導きます。

7:00〜8:00

家族を起こします。 子どもたちの朝ごはんの準備して、食べさせて、着替えさせて、体温測らせて、洗濯物を干して、自分たちも着替えて。 朝の一番慌ただしい時間帯です。

8:00〜10:00

娘は小1なので友達と一緒に小学校に登校します。 息子は4歳の保育園児なので自転車で送ります。 最近は息子を保育園に送った後、最寄り駅まで行って妻と朝ごはんを食べます。 妻とゆっくり話をできる時間でもあるのでこの時間帯は好きです。 あと、家と駅の行き来でウォーキングは自転車で運動したり、10時から仕事してるのでそれまで余裕があったらストレッチや体操したり、運動の時間に当てます。

10:00〜12:00

仕事してます。 今は最初の30分はチームでmeet会議してます。 進捗報告や雑談、話しながら作業などしてます。 この30分のコミニュケーションが今は大事だなと感じています。 フルリモートで本当に会話の頻度が減りました。 こういう雑談で仕事のアイデアが生まれたり、気分転換出来たり、何気ないことですがとても大切だったなと感じています。

12:00〜13:00

お昼は食べたら、また散歩行ったり、時間があればリングフィットアドベンチャーしたりしてます。 妻も割とリモート勤務が多いので妻がお昼を作ってくれたりします。ありがとう。妻よ。

13:00〜18:00

仕事してます。 午後は割と家事が割り込んできます。洗濯物取り込んだり、食器片付けたり、お風呂洗ったり、夕飯の準備したり、掃除したり、仕事と家事の切り替え頻度が高いです。 フルリモートで変わった部分がこの辺です。会社なら仕事のことに集中できるのですが、家で仕事してると家のことがどうしても気になります。妻もやってくれてるのでありがたいのですがそれも申し訳無くて余計に気になったり。 フルリモートになって最初のころはこの切り替えがストレスでした。 対応としてはもう割り切るしかないのですが、午前中に集中が必要な仕事を寄せるとか、臨機応変に対応していきました。 最近ではもう慣れてきているように思います。人間の慣れはすごい。 夕方に娘が学校から帰ってくるので時々おやつを作ったりしてます。フルリモートだとこういう子供とのコミュニケーションが取りやすいのでありがたいなと思っています。逆にフルリモートじゃなかったらどうなっていたんだろう?

18:00〜20:00

ここから夜の慌ただしい時間帯です。 保育園のお迎え、お風呂、夕飯、娘の宿題の相手、などなど。

20:00〜22:00

寝る前の少し休憩できる時間帯です。意外とここで作業できるかな?と思うのですがすでに眠気が襲ってきたり、子どもたちの相手や歯磨きをさせたりとあっという間に時間が過ぎていきます。

まとめ

こんな感じで1日が過ぎていきます。 フルリモートでのメリットは妻と子供たちとコミニュケーション取れる時間が圧倒的に取れていることです。後は自分なりに家事にコミット出来ているかなと。 デメリットは仕事と家庭の切り替えです。もっとうまくやれそうな気がしています。 コロナ禍でこんな生活が出来ているのは妻、今勤めてる会社、妻が務めてる会社、いろいろなもののおかげです。自分が運が良かったなと思うのでもっと価値を出していきたいなと考える今日このごろです。

終わり。

コロナ禍で進化した書斎

f:id:kou_hon:20201210140535j:plain

この記事はエンデザ夫婦 Advent Calendar 2020の9日目の記事です。

adventar.org

コロナ禍で私が所属してる会社の方針でほぼフルリモート状態になり、妻がリモート勤務が増えてきたので自宅勤務に必要な装備が揃いました。 会社で使っていたものも持ち帰りデスクに設置しました。 ちなみに一番目立つ緑物体はこれです。

www.ikea.com

一応、夫婦兼用なので汚さないように気をつけてます。何度か妻に怒られました。

ちなみに机と椅子は妻の会社の補助で購入したものです。 感謝しかありません。

すべてに感謝してお仕事がんばります。

私のダイエットの方針と対策について

この記事はエンデザ夫婦 Advent Calendar 2020の7日目の記事です。

adventar.org

今回は今年の健康診断でいろいろ引っかかったため、ダイエットしている話です。

健康診断で引っかかった項目

  • 体重
  • 血液脂質
  • 肝臓
  • 腎臓

総合的に見て運動不足による肥満がすべての原因のトリガーになっているのは明らかでした。これもコロナ禍の一つの問題ですね。 指針、目標、対策などを立てて取り組むことにしました。

指針

  • 無理しない。
  • 継続可能なことをやる。

ダイエットは1日してならず。短いスコープで達成するのではなく長いスパーンで言ってしまえば死ぬまで続けることができることから取り組むことにしました。 ハードルをいきなり上げると挫折してしまうのが人間です。ハードルが小さいところから初めてようと思いました。

目標

2021年4月までに体重69kg以下、BMI24.9以下

私の体型だと上記の数値が正常値ギリギリのところなのでまずはそこを目指すことにしました。 なぜ2021年4月までかと言うと単に2021年4月に体重や血液脂質の再検査を受けろとあったからです。受けるかはわかりませんが。

2021年の健康診断で指摘を受けたところがグリーンになること

2次検査なしの世界を見たい。今回2次検査を受けることになりました。まだ行ってませんが。

対策

ウォーキング

まずは一番簡単にできる歩くことを増やしました。 自転車を使っているシーンをウォーキングに変えて、最低でも1日1回は散歩をするようにしました。 最近ではフルリモートなので疑似出社として家から駅を朝は往復するようにしています。 去年、ヘルニアを発症して歩けることの素晴らしさを痛感しました。足腰は健康の土台です。

リングフィットアドベンチャー

毎日必ずリングフィットアドベンチャー。 ダイエットのためにリングフィットアドベンチャーを買ったと言っても過言ではありません。これが以外と心地よく続いています。 結構やってると辛いのですが、すごく褒めてくれるので続くのです。そしてステージごとにクリアーしていくので継続的に達成感を感じられます。 www.nintendo.co.jp

毎日体重を測る

記録して、推移がわかるようにしました。結果が目で見えるようにすれば達成感も得られてポジティブに続けられるし、効果がなければいろいろ試行錯誤するためのデータになります。 我が家には体重計がなかったので以下を購入しました。 www.healthcare.omron.co.jp

コーヒーから水に変える

コーヒーの飲みすぎは腎臓には良くないようです。 仕事中は主に水(寒いときは白湯)を飲むようにしました。 1日の適量は1.2リットル程度らしいのでそれくらい1日飲むつもりで。 コーヒーは嗜好品として食後などに1日3杯程度に抑えてます。

間食控える

空腹時には森永のラムネを食べるようにしてます。

www.morinaga.co.jp

脳の栄養であるブドウ糖は必要です。 今のところ空腹時につまんで1日10粒程度食べてる気がします。 ちなみにブドウ糖の1日の摂取量の目安は120gらしいです。もしかすると足りてないかも?

次の日が仕事の日は禁酒

基本ノンアルコービールです。最近のイチオシはこれ。 www.amazon.co.jp 人それぞれだと思ういますがビール好きの私にとってはとてもうまい一品です。 今困っているのはこのルールだと年末年始は酒飲み放題になってしまうんですよね(゜-゜)

バランスのいい食事

魚、野菜、肉の1:1:1くらいに取るつもりで考えてます。が、考えすぎても窮屈なのでお昼は500kcalに抑えて、夜は食べすぎないように心がけています。 なぜ500kcalなのかと言うと購入した体重計が基礎代謝も測定してくるもので計測の結果1日の基礎代謝は1600kcalほどということがわかりました。 そこから1日3食と考えて、1食500kcalくらいにしようと決めました。

ストレッチ

ここまで書いたことを実践して一週間ほど経ちますが結果はまだ出ていません。当たり前ですが。。。 しかし、同じタイミングでダイエットを始めた妻がなんと痩せ始めていて、やっているのが股関節は下半身のストレッチ。

www.youtube.com

タイトルはアレですが、やっていることを結構ゆるい?無理しないストレッチなのでとても私と相性が良さそうでした。 ヘルニアを患ってから股関節周りがガチガチなのでいろいろな効果が見込めそうです。

まとめ

計測をしつつ、無理せず、できるところから始めました。 肝心なのは続けることです。

我が家で使って良かった家電

この記事はエンデザ夫婦アドベントカレンダー5日目の記事です。

adventar.org

今回は我が家で使ってよかった家電のことを書きます。

Chromecast

store.google.com

最近、Chromecast with Google TVが気になってます・・・。

これは是非、お子様がいらっしゃるご家庭に使ってほしいです。 我が家ではテレビを使ってないときはChromecastとGoogle Photoを連携して家族が写った写真をずっと流しています。 これが良くて、子供がまだ赤ちゃんだった時の写真など昔の写真が流れてくるのでそれを見ながら家族でよく話したりしています。 子供の成長を感じることができるのでおすすめです! あと我が家は2年前に戸建てを購入してから地上波用のアンテナは取り付けずにストリーミングサービスをChromecastを使ってテレビで見ています。 全く不自由を感じないのでそこも良いところです。

Google Nest(Google Home)

store.google.com

娘が最近英語に興味を持っているのでGoogleアシスタントの言語設定を英語にして、英語でGoogle Homeを操作しています。 少しでも英語を日常に取り入れたい人におすすめです。 私の拙い英語でも通じるGoogle Homeはすごい。 あと、IFTTTで連携すると特定の時間にGoogle Homeに喋ってもらうことも出来ます。うちでは学校や保育園に行く時間になったらGoogle Homeに「行きましょうー!」と喋らせてます。最近メンテしてないけど。

ホットクック

jp.sharp これを購入してから私の家事への貢献度とQoLがだいぶ上がりました。 少ない工程であっという間に1品出来てしまう。主菜が自動でしかも美味しくできるのは大きいです。 圧縮鍋なのでお肉とかホロホロになります。低温調理もできるのでローストビーフとか最高です。

www.instagram.com

食洗機

戸建て購入時についてきたので「買おう!」と思って買ったものではなかったのですが今ではなくてはならないものになりました。 お子さんがいるご家庭だと食器洗いも大きいタスクです。これがほぼ自動化されるのはとても大きいです。 可処分時間がだいぶ作れるのでお子さんがいるご家庭の強い味方になってくれると思います。

catlog

rabo.cat 我が家には10歳の黒猫がいるのですがこのプロダクトがロンチされたときからお世話になっています。 土日で家族がお出かけ中に猫の様子がいつでも確認できるのでとても重宝しています。 特に気に入っているのがCS(Cat Specialist)の対応がきめ細かく丁寧なことです。 来年はcatlog boardもリリースされるのですごく今後が楽しみなプロダクトです。(もちろん予約済みです) rabo.cat

Nintendo Switch(リングフィットアドベンチャー

www.nintendo.co.jp 我が家にもやっとリングフィットアドベンチャーがやってきました。 Switch自体、家族全員でやれそうなソフトが多そうなイメージなのですが、リングフィットアドベンチャーも妻と娘と一緒にやっています。 私は健康維持とダイエット目的で使っているのですが割と続けられています。気がつくとやりすぎてしまう時があるのでやりすぎ時に注意するくらいです。 体を使って家族とコミュニケーション取りながらやれるゲームを作る任天堂すごすぎる。

終わり。

デザイナーの妻から学んだこと

この記事はエンデザ夫婦アドベントカレンダー3日目の記事です。

adventar.org

妻と9年以上一緒にいて私が学んだことがいろいろありそうだったのでまとめてみようと思います。

考えすぎない

妻は思い立ったら即行動タイプで私は長考してなかなか行動出来ないタイプ。 なので割と妻がやろう!と言うことに私がついていくのが多いような気がします。 そして、だいたい私も楽しめているのでこのとりあえず行動の相性は良かったのかなと思っています。 このアドベントカレンダーも割と考えずに始めたのでとりあえず行動ってのは価値を生み出す近道かもしれません。 ただ、早速遅れてるし、書く内容悩んでますが。

自分事

妻は関心があることには率先して参加します。 参加して、意見を出し、自分事として行動します。 時々大変そうなときもありますが、その方が自分で状況をコントロールして自分が楽しめる状況にできることを知っているのだと思います。

いつも笑顔

仕事でも私生活でも自分でコントロールして心地よい環境を作っていくのが得意なのでいつも笑顔で楽しそうです。 笑顔は感染るのでこっちも笑顔になるんですね。

季節を取り入れる

デザイナーなのでこういうのは得意中の得意。

家に季節感が出るので生活にメリハリが出ます。

妻と飲むビールはうまい

www.instagram.com ビールもそうだし、ご飯もそう。 妻と一緒に何かを食べるとどれも美味しかった。 家族も増えて家族みんなで晩ごはん一番幸せ。 健康診断でいろいろ引っかかってるのでビールは最近控えめにしてますが。。。

終わり。

妻とアドベントカレンダー始めます。

事の発端はこのツイートから。

このツイートに妻がファボって数秒後にslackで「夫婦アドベントカレンダーてのはだめ?」と連絡が来たので勢いで始めました。 私はモバイルアプリエンジニア、妻はデザイナ(最近はPM業がメイン)で、小1の娘と4歳の息子、10歳の猫がいます。 なのでそんな夫婦のこと、家族のこと、子育て、子持ちエンジニアにちなんだこと、モバイルアプリエンジニアとしてこれからのこと などを勢いに任せて書けたら書いていく予定です。

長らくブログを書いていなかったのでトレーニングも兼ねて。

明日は妻が書く予定です。何を書くのだろう(゜-゜)お楽しみに。

あ、肝心のアドベントカレンダーはこれです。 adventar.org

おちこんだりもしてるけど、私はげんきです。

生存報告です。 絶賛コロナ禍ですが、家族は全員元気に過ごしています。 常に健康で家族が過ごせてることが一番今嬉しいです。健康大事。

お仕事はもう3〜4ヶ月くらい物理出社してませんね。 もう今年は物理出社することないんじゃないかな(゜-゜)

そのおかげで家の書斎が格段にレベルアップしました。妻と兼用してますがもう会社と同じくらいの開発体験ができているような気がします。 ただ、最近頻繁にmbpのkernel_taskが荒ぶってるので(夏だから?)ヒヤヒヤしてます。新しいmbpほしい。。。(゜-゜)

あと、浮いた時間で家のことにコミットできたことは家庭を円滑に運営する上で良かったことだった。 娘も小学1年生で不安定な時期だし、臨機応変に対応できる環境はすごくありがたい。

相変わらずAndroidアプリをコードを書いてるわけですが、最近は個人開発のFlutterをやっと重い腰あげて進めれている。 ミニマムでリリースを目指してますが、長いことRealmで甘やかされてきたので生のsqliteを使ったコードを書いてるのは少し大変ですね。 sqfliteを使っているけどRoomくらいの使い心地になってくれるとありがたいなー(゜-゜) FlutterアプリをリリースしたあとにサーバサイドのリハビリでRoRに手を出そうかと思ってますが、状況が変わってきたのでKtorでもいいなと妄想中。でもFirebaseのFirestoreにも手を出したい。妄想は広がります。 今年はコロナ禍でいろいろな変化の時期になりそうなので。 あと、お金を生み出すことにももっとコミットしたくなってきたので副業なりをやってみるものいいかなと妄想中。

いろいろやるのはいいですが、ベースとして家庭へのコミットとのバランスを保って行きたいのでそこを考えるのが一番大変ですね。

以上、生存報告でした。