ヘルニアになりました。

学生の頃に腰を壊し、ずっと腰痛持ちでもしかするとその頃からヘルニアだったのかも知れませんが今回正式にヘルニアだと診断されました。
今までに経験したことのない痛み方だったので最初は焦りましたが病院行って、痛み止めの薬を貰って、出来るだけ安静にしています。原因をちゃんと把握すると多少安心するものですね。

最初近所の大きな病院で見てもらおうと思って行ったのですが、診察前に「MRIでの検査が3ヶ月先だけどどうする?」と言われ、整形外科專門のMRIの設備がある病院に行きました。
大きい病院より專門のMRIの設備がある病院が近所にあるか検索したほうが良いと思います
また、電話相談で病院を探せる事もできるみたいなのでそれを利用するのも良いと想います

www.yokohama-emc.jp

家族と会社の人には迷惑をかけてしまい、申し訳無い気持ちで一杯です。
妻は家事や子どもたちの相手などいろいろフォローしてくれました。娘は「パパ背中痛い?」と言って背中を擦ってくれました。息子は「だいじょうぶ?」と言ってホッペにキスをしてくれました。会社のチームメンバーは相談に乗ってくれて、いろいろ対策を講じてくれました。
ありがたくて、無限にありがとうという気持ちが溢れてきました。

背骨が人よりまっすぐなのでヘルニアになりやすいみたいで20代の時に適当な座り方をして仕事をしていた自分を恨みました。
が、昔のことを嘆いてもしかたないし、今後もヘルニアとは長い付き合いになりそうなので今後のヘルニア対策の方針をまとめておこうと思います。

起床

朝は一番身体が硬い状態になっているみたいです。急に起きたりすると腰痛のトリガーとなるのでゆっくり起きることが必要です。早寝早起きして余裕も持って起きるようにしましょう。

荷物を持つ時

持ち上げる時は腰を落として、荷物を身体に密着させて垂直に立ちあがると腰に負担が掛かりません。バランスよく両手に分けて荷物を持つと良いようです。ショルダーバックよりリュックのほうが良いそうです。いつもMac Book Proをリュックに入れて、通勤していましたが今回会社に備え付けのMac Book Proを用意してもらいました。

姿勢

歩き方

画像は病院でもらった冊子です。 歩き方はだいぶ前から意識してました。軽く胸を張るのもいいようです。

座り方

タオルを折りたたんでお尻に敷いて、高さを微調整するのもいいようです。
余り背もたれには頼らず、定期的に立って歩いたりストレッチするようにしましょう。 家では姿勢を矯正するクッションとかも買おうかなと検討中です。 会社では痛みが引いたらバランスボールの導入を検討しています。体幹も鍛えられるのでヘルニアには有効そうです。

ちなみに会社ではアーロンチェアを使ってたのですが「もしかすると私には合わないのかも?」とこれを見て思いました。人それぞれだとは思いますが。 togetter.com

あと、正座は腰の負担が椅子よりも少ないです。
ずっと正座はキツイのでクッションの上で正座したり、クッションを挟んで正座するとキツさが和らぎます。

ストレッチ

去年からお風呂上がりで柔軟を徹底していたのですが、バリエーションを増やしたいと思います。
背中の筋肉が緊張すると椎間板にもストレスがかかるのでストレッチは重要です。

ぶら下がり

会社に懸垂器を買ってもらって休憩中に懸垂をしていたのですが、これからはぶら下がりをしていこうと思います。
ぶら下がりで背中の筋肉もストレッチ出来ますし、椎間板のストレスも解消出来るので有効そうです。

筋トレと運動

腰回りの筋トレは怠ってました。。。
痛みが引いたら徐々に始めたいと思います。
プールも以前行っていたので再開したいと思います。ウォーキングと軽く泳ぐのが有効そうです。

寝る時

私は横になって脚を折り曲げて寝るとすごく楽でした。

外出中に腰痛になったら

※どうしても画像が横になってしまう。。。

整骨院とか鍼灸

今まで腰が痛くなったら整骨院に通ったり、鍼をしてもらったりしていました。
筋肉を弛緩してもらうという意味では有効だと思います。
が、痛いの原因が何なのか?を把握するためにも最初に整形外科に行って、原因を把握した後に治療の方針を決めて、通ったほうが有効だと思いました。

まとめ

まとめて見ると「健康的に過ごしましょう」という感じで自分が今までいかに不健康に過ごしてきたかと身につまされました。。。
ヘルニアは誰もがかかる可能性がある病気なので皆さんもお気をつけて。

DroidKaigi 2019に行ってきた。

今回も参加してよかった。

今回、私事で2日目不参加になってしまった。
とても残念だったが、それを差し引いてもDroidKaigiに参加出来てとても良かった。
Droidkaigiのスタッフの皆さん、セッション登壇者の皆さん、そして、懇親会でいろいろAndroidエンジニアを紹介してくれた@shanonimさん、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!
DroidKaigiから帰って来て、書くセッションで見た内容をヒントにプロダクトの修正に取り掛かりましたが、アプリが良くなっていってることを実感しています。

ちなみに満を持して着ていった家紋TシャツですがこのTシャツで声をかけてもらった件数は0件でした。来年も着る予定です。

見てきたセッション

ウェルカムトーク

speakerdeck.com

f:id:kou_hon:20190210140816j:plain 今回始めてウェルカムトークを来ました。 前の座席に海外の方がイヤホンで通訳を聞きながらウェルカムトークを聞いていた。 今回のDroidKaigiから同時通訳を導入したようで、DroidKaigiの規模が確実に大きくなっているようですね。

小さいIssueでしたがDroidKaigiアプリにコントリビュート出来たのでコントリビュータとして紹介されました。お祭りに参加出来た気分でした。

ウェルカムトークの最初で流れたOP動画がとてもかっこいいんですが、透明のケースの中の3つの丸い物体は何を表しているのだろう?

マルチモジュールなプロジェクトでテストはどう変わる?

speakerdeck.com まだ、マルチモジュールはやったことがないのですが、冒頭のモジュールの循環参照などのしんどさ、テスト方法のマルチモジュール化などマルチモジュールでの設計も今後知っておかないといけない分野だなと感じました。

ビルドが早くなる、モジュール毎の責務を考えることでスコープが狭くなって開発しやすくなるなどマルチモジュールの恩恵は理解できるのですが、1人体制だとなかなか腰が上がらない。が、Android App BundleでAPKサイズが削減できるみたいだし、ユーザ体験が向上させるためには必須なのでやっていこう。

あと、PITが強いということがわかった。

Unit test for ViewModel and LiveData

speakerdeck.com www.youtube.com プロダクトでViewModelを使っていて、ViewModelはどうテストすべきなんだろうと考えていたので聞きに行きました。 あと、コルーチンも絡めた話だったのでベストマッチでした。 コルーチンの機能と拡張関数を上手に使った、スタイリッシュなコードが出来ていくのは見ていて楽しかったです。 今書いているViewModelだとテスタブルではなかったことに気づけたのは収穫でした。

アプリをさらに成長させるための技術戦略(振り返りとこれから)

speakerdeck.com

現在、圧倒的当事者意識(Androidエンジニア1人)でプロダクト作ってますが必要な視点貰えそうだなと思って聞きました。 全体的にビジネス思考で「顧客価値を最速で市場に投下する」ためにはどういった技術戦略が必要か?という流れはとても良かったです。 アーキテクチャの遷移でMVVM(AAC)からFluxに切り替えたという話が出てました。1人だとMVVM(AAC)がとても良いのですがある程度人が多かったり、状態管理の複雑さ、アプリが解決する問題が多くなるとやはりFluxが良さそうな気がします。 技術戦略の数値化は1人体制でも自分のモチベーション維持、外部へのアピールに大いに有用ですね。 小さく初めて、継続して計測していく。 あと、ギャザリングやりたい。(^o^)

Master of Android Theme

speakerdeck.com

konifar.hatenablog.com

前々からtheme定義を整理がなかなかつかなかったので聞きました。 英語での発表ってことを完全に見逃していましたが、同時通訳の部屋だったので助かりました。 話を聞いて、当然ながら画面デザインの共通化や整理もまずは必要だなと感じました。 このエントリを書きながらSampleコードを見ていますがすごくわかりやすく整理されていて、理解が深まります。 サンプルアプリの猫が可愛いです。

github.com

R8、Proguard徹底比較

speakerdeck.com

dex.fmのR8の回を聞いていたので興味が出たので聞きに行きました。 が、理解できたのはR8の追加された設定くらいまででその後のDalvikバイトコードを読むところから「ほう。なるほど。読める気がする。(気がする)」状態でした。 R8の最適化が強力なのがわかったのでHappy R8 Lifeが送れそうです。

Understanding Kotlin Coroutines: コルーチンで進化するアプリケーション開発

speakerdeck.com

コルーチン大好きなので聞きました。 日高さんの説明が本当にわかりやすくて、授業を受けている感覚でした。 コルーチンが生まれた理由や思想、具体的なコードでの説明やかわいい羊の絵での並行性と並列性の説明、コルーチンの理解が深まりました。

その他

うまー #droidkaigi

ゼロ点ではなかった。えらい! #droidkaigi

今日のかっこう。zozoがカンファレンス用に作ったアプリで点数つけてもらった。3桁は珍しいと言われた。やったね! #droidkaigi

最後に家紋アイコンAndroidエンジニアの方々に直接挨拶出来なかったのが残念。次の機会があったら絶対挨拶します!

おわり。

DroidKaigi2019に参加します!

本日、droidkaigi:2019ですね!
会社に1人しかAndroidエンジニアがいないので、たくさんのAndroiderの方とお話したいので、2019-02-06 DroidKaigi 2019 に参加します | wada811.comに倣ってエントリを書きました。

自己紹介

はじめまして、@kou_honです。
今の会社ではAndroid専属でやり始めて4年目になります。
前職でも断続的にAndroidアプリやっていたのでそれも入れるとAndroid歴は7〜8年くらいです。
初めて触れたAndroid端末はIS03です。

関心事

アーキテクチャ

今はAACGuide to app architectureで紹介されているようなベーシックなアーキテクチャー(MVVM?)が好きです。
他のアーキテクチャーでもサービスの性質や規模でどのようなアーキテクチャーが最適なのか気になってます。

Kotlin

Kotlin Loverです。最近、コルーチンが好きです。
プロダクトで試験的にRxJavaを使ってましたが今はコルーチンに乗り換えてます。

Kotlin Android Extensions

使っている人いますか?

DI

Koin使ってます。使っている人いますか?

チーム開発

会社でAndroidエンジニアが私しかいないので圧倒的当事者意識でアプリ作ってます。同じ境遇の方とお話したいです。
こうしたら、Androidエンジニア1人からn人増えたよって知見とか知りたいです。

スケジュール

1日目

2日目

私事で参加出来ないかも・・・ 参加出来たら以下を見に行きます。

目印

Let's Enjoy DroidKaigi!

2018年を振り返る。

今年のはじめにこんな豊富を言ってたのですが結果がどうなったかを雑に振り返ります。 kou-hon.hatenablog.com

アプリ

iOSアプリ作るとか言ってましたが結局のところ作ってません。完成もしてません。(白目) 途中Flutterでアプリを作り直したりもしたのですが、最終的にはKotlinで作ってたアプリ開発を継続しています。 1日に1時間〜2時間(しかも早朝)くらいが個人的にコードを書ける時間を確保する限界なので厳しい状況ですね。 Kotlinで作ってるアプリも設計をいろいろ試して、手段が目的化している始末。。。

積ん読。 本消化スピード<新たな本購入スピードなので先は長そうです。

プログラマ

世界で闘うプログラミング力を鍛える本 ~コーディング面接189問とその解法~ 途中までしか消化しきれてない(^q^)

今年後半から40歳までの5年間で何をするか?ってことをずっと考えてます。 ここ数年はAndroidアプリをずっとやってきましたが、他のこともやってみたい(やらなければ)という気持ちが高まってます。 できれば、AndroidでKotlinをずっと書いてきたので、サーバサイドでKotlin書きたい。 現状の個人でコード書く時間の確保には限界があるので業務で他のことをやれる機会を探していくしかないのかなと。。。

でも、Android開発は楽しい。Kotlin楽しい!いろいろ公私ともにやり残していることが多いのでやりきって次のことをしたいな。グリット力がほしい。

ブログ

月一で・・・は達成出来なかったけど、10エントリーは書けたのでまあまあかな?

増えました。が、まだまだ足りません。

まとめ

振り返ると達成率低めだったかなと落ち込んでしまいました。 プライベートでもOKR立てて、ステップアップが必要ですね。

その他

  • 完全に朝型になりました。効率よく時間を捻出するには早く寝て、早く起きて、早朝に時間を確保するのがあっているようです。
  • 今年前半はウィルス性胃腸炎になったり、よくわからない腰の疾患?になったり、後半は持病の腰痛が悪化したり、虫歯が見つかったり。日々、健康に過ごすには定期的な体のメンテナンスと運動が必須なんだなと痛感しました。
  • 自宅勤務&フレックスを多いに利用した一年でした。会社の制度ありがたかったです。
  • 同年代のパパエンジニアの方々のブログやツイッターを見ては勝手に励まされたりしてました。自分より頑張っているパパエンジニアを見ては自分のケツを叩いてました。
  • podcastデビューしました。最近更新が滞ってますが。。。 note.mu
  • Androidアプリ設計をいろいろ考えた結果公式オススメから入ったほうがいいという結論になりました。 Guide to app architecture  |  Android Developers
  • 家と車買いました。
  • お金がない。お金がほしい(^q^)

良いお年を!

黒猫と引っ越し

このエントリーは、猫 Advent Calendar 2018の11日目のエントリーです。

adventar.org

我が家には8歳の黒猫(♂)がいます。名前はギルです。 知り合いが飼っているメスのロシアンブルーが子供を生んで、その中の一匹をお迎えしました。 父親はわかりませんが黒猫なのでしょう。

お迎えした当時のギルです。大変可愛い。 f:id:kou_hon:20181210064538j:plain

8歳のギルです。大きくなりました。 f:id:kou_hon:20181210065014j:plain

妻と同棲を始めたときからずっと一緒にいるので引っ越しも何回か経験してきました。 8月に一軒家に引っ越して、いろいろトラブルがありました。

威嚇

引っ越しが長引いてしまい、ギルがすべてに威嚇していました。辛かった。 でも、引っ越しが終わって時間が経てば、落ち着くだろうと思いました。 実際、落ち着いたのですが別のトラブルが起こります。

粗相

9月のはじめ頃からトイレのある部屋の中でおしっこやうんちをするようになりました。 最初は引っ越しのストレスのせいかな?と思いつつ、毎回後片付けをして様子を見てました。

  • トイレが汚いかな?と思ってきれいに掃除し直してみるとうんちはトイレでするけど、おしっこは床でしたり。
  • トイレの位置が悪いかな?と思ってトイレの位置を変えても、トイレの横でおしっこしたり。

厳しい戦いでした。

推理

知り合いの猫オーナーの方にいろいろ相談して、なぜ粗相し始めたか推理してみました。

  • 単純に設置場所が嫌い

最初はちゃんとトイレしてたからなさそう。

  • 人は気付いてないけど、猫的には近所に猫がいるので主張としてマーキングしたい

これはありそう。だが、今の所猫の部屋でのみなので可能性は低そう?

• トイレにはいるのが何らかの理由でめんどい(入口が高いとか)

めんどいって。。。これも最初はちゃんとしてたからなさそう。

• 砂が痛いので砂かきしたくない

砂はずっと同じの使ってるしなー

深まる謎。。。

一進一退

  • 前の家で敷いていたゴザを敷いてみる。トイレ成功するも再び粗相。
  • 砂を総取り替えしてみる。おしっこは成功したにもかかわらず、なぜかうんちを床でする。
  • 台風が来て、粗相。
  • 粗相したところにトイレシートを貼ってみる。一旦トイレ成功するも、時間が経つと粗相再開。
  • 増えるトイレシート。。。

病気?

病気の線も疑ったのですがおしっこやうんこをコントロールできてない感じではなく、明らかに床でおしっこ&うんこをするぞ。という意思を感じるやり方でした。

結果

最後にやったことがトイレ周りの環境やトイレそのもののレイアウトを前の家と極力同じようにしました。 これが功を奏し、粗相がピタリと止まりました。もしかするとギルとしてはトイレがおかしいなーとずっとストレスを感じていのかもしれません。 今までの引っ越しのときではここまでトラブルがなかったのでフォローが疎かになっていたので、悪いことをしてしまったなーと反省しました。

まとめ

引っ越しの時は猫のフォローをちゃんとして、トラブルがあっても根気強く付き合っていきましょう。 Let 's enjoy life with cats! f:id:kou_hon:20181211050128j:plain

ビールと妻と私

すてきなアドベントカレンダーを見つけたので4日目にエントリーしました。 adventar.org

私と妻はビールが大好きです。
妻との出会いのきっかけもビールでした。
私が妻が在籍していた会社に入社し、会社の歓迎会で妻とビールを飲んでたら、妻が泥酔し、私が妻を介抱するというなかなかアグレッシブなきっかけでした。
この時はこの人と付き合って、結婚して、二人の子供に恵まれる。なんて考えもしませんでした。
ビールは偉大ですね。

正直ビールの詳しい知識とかありません。
ただただ、妻とビールを飲むのが好きです。最近は子供たちがビールを注いでくれるので旨さは無限大になります。

子どもたちが成人して、ビールを酌み交わすのが楽しみです。
それまで妻とビールを飲んで健康でいたいですね。
Enjoy!BEER!

f:id:kou_hon:20181204102353j:plain

結婚7周年

10月12日に迎えた。
クルーズランチしてお祝いして、最後はオクトーバーフェストでドイツ式の乾杯をした。
うまかった。

妻とは結婚して7年、付き合い始めてからは9年になる。
結構あっという間だった。
今のところ順調だと思っているし、ここまで続いたのは妻のおかげで価値観や話が合うところが大きいなーと思っている。
それなりに喧嘩らしきものもするけど、割と言いたいこと言ってすぐ終わるのでそのへんも長く夫婦生活を続ける秘訣なのかもしれない。

お互い変わったねーみたいな話をした。
妻は良い大人の女性になったように思うけど、今でも妻が大好きだ。
私の場合髪型と体型くらいしか変わってないような気もする。

子どものころ、スイート10ダイヤモンドのCMをよく見た記憶がある。


スイートテン・ダイヤモンド CM

「大人の男性は結婚して10年経ったら奥さんにダイヤモンド送るのかー」と子供の頃ずっと思っていた。
10年目はダイヤモンドを・・・贈れるか分からないけど、贈れるように頑張ろう。

横浜港にセレブリティ・ミレニアムが寄港していて、妻といつか乗ってクルージングも良いねーと話した。
Celebrity Millennium - セレブリティクルーズ
すげー金かかるんだろうな・・・と思ったが日本一周なら割とリーズナブルみたい。

クルージング旅行は子どもたちがそれなりに大きくなってからだなーと話した。
これからいろいろあるだろうけど、いつか絶対、妻とクルージング旅行に行こう。